にじの橋舎

ペット火葬のプロが伝授する徹底解説!火葬から納骨までの流れ

お問い合わせはこちら

ペット火葬のプロが伝授する徹底解説!火葬から納骨までの流れ

ペット火葬のプロが伝授する徹底解説!火葬から納骨までの流れ

2024/02/17

ペットを失った際、最後にできることの一つに火葬があります。しかし、初めて火葬の手続きをする方には、何から始めたらよいか分からないこともあるでしょう。そこで今回は、ペット火葬のプロが伝授する、火葬から納骨までの流れについて徹底解説します。ペットを大切に思う飼い主の皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。

目次

    ペット火葬のプロが伝授する徹底解説!火葬から納骨までの流れ

    ペット火葬は、ペットを家族と同じように扱いたいという飼い主の思いから行われることが多くなってきています。しかしながら、正しい方法で行わなければ、ペットの尊厳を守ることができない場合があるため、その流れを解説します。

    火葬の手続き

    まずは、火葬の手続きを行います。おおよその費用や実際に火葬をしたいかどうかを確認して、手続きをする必要があります。手続きが完了すれば、ペットを火葬することができます。多くの場合は、電話で詳しい説明を受けて、ご自身にあったペット葬儀の方法を選ばれることになります。ご心配な方は、直接ペット霊園や火葬場などに出向いて説明を受けられても良いでしょう。

    火葬の方法には、合同で火葬する方法、個別で火葬される方法、訪問火葬車で火葬されるなどいくつかに分かれています。それぞれにメリット、デメリットがあると思いますので、ご自身にあった火葬の方法を選ぶ必要があります。

    例えば合同で火葬されるのは一般的に安価な料金設定になっています。ただお骨上げや返骨が出来ないという制限があります。

    火葬に必要なこと

    火葬に必要なことは、業者に確認する必要があります。特にご家族様にご用意していただくものはない場合が多いですが、火葬時に一緒に入れてあげたいものや、お花、ごはんなど用意されればいいでしょう。業者によって火葬に一緒に入れれるものが違いますので事前に確認することをお勧めします。

    ペットの引き取り

    お亡くなりになったペットのご遺体は季節や状態にもよりますが、1から3日くらい心配なくご自宅で安置できます。その間にペット葬儀業者の選定を行い日時の打ち合わせを行います。ただ、ご遺体の状態にもよりますので、できれば、信用できるペット葬儀業者に状況を説明して確認していただくことをお勧めします。

    ご自宅までご遺体をお迎えに上がることもできますし、火葬場へ直接お連れしていただいても大丈夫です。

    納骨の手続き

    人間の葬儀の流れと一番違うのは、火葬とお骨の納骨がペット葬儀の場合は同じ業者が行う場合が多いです。人間の場合は火葬は火葬施設で行い、その後、お骨を一度ご家族様が供養されて、お墓などに納められる場合がほとんどですが、ペット葬儀の場合は、火葬後のご遺骨は、一度ご家族様にお返しすることもできますが、その後の墓地や埋葬地なども火葬業者が持っている場合がほとんどです。墓地や埋葬地などを持っていない業者は、火葬後にご遺骨に責任を持てない場合が多いですので、ご自身で遺骨の供養先を決められていないときは注意する必要があります。特に合同火葬をお考えの場合は、業者が必ず墓地や、埋葬地を持っていることを確認しましょう。

    ペットの最期の場所

    ペットの最期の場所として、お墓を作ることもできます。お墓は火葬業者が運営している場合がほとんどで、ペット霊園のみ運営している業者は稀です。ペット霊園と書いてあれば火葬施設も運営されている場合がほとんどです。霊園施設には、弊社では無料で利用いただける合同墓地や、慰霊碑、墓地区画などがあります。ご家族様のご希望に応じてご検討ください。お墓は、ペット霊園にあるもの以外にも、家庭の庭などに作ることもできます。ただし、遺体の処理方法に関して法律で定められたルールがあるため、しっかり確認しておく必要があります。 以上が、ペット火葬から納骨までの基本的な流れです。ペットは家族の一員と考え、最後まで尊厳を保った方法でお別れすることが大切です。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。